皆様お疲れ様です、稲本です
年々一年が過ぎる速度が速まっている気がします
私だけでしょうか・・・
新海誠監督作品と言えば言わずもがな「君の名は。」ですよね(多分)
天気の子は見てないんですが
君の名は。は旅行中の飛行機の中で見ました
作中に口噛み酒?という女の子の主人公が口でぐちゅぐちゅし吐き出して作る御神酒があるんですが
こういうのにおえぇ🤮となる私からするとこれがちょっと気持ち悪かったです
それを君の名は。を3回観たという友達にいうと
お前それ主人公いじめてたやつとおんなじこと言うてるぞ🤬と言われて
やっぱり3回観たやつはよく覚えてるなあ~と感心しました🙄
いや~いじめとかじゃなくキモいっしょ・・・
主人公がきもいんじゃないんですよ
口から出すってのがキモイんですよ・・・
きっと作中のいじめっこもそう思ってたのだと信じたいです
新海監督作品なら私は「言の葉の庭」の方が好きでした
線の細い映画なんですが美しい映像で。
話もこっちの方がアホな私でも分かりやすかったです
しかもヒロインが教師なんですが君の名は。にもでてきたりしてた記憶があります
ディズニーみたいですよね、ファンしか分からない隠れキャラ的な。
あと代表的なのはやはり「秒速5センチメートル」ですよね
惹かれ合う男女の時間と距離による変化を描いてる作品なんですが
なんでか分かりませんが鬱アニメとして名高いものとなっています
いや、なるか~~~~~????なんで鬱になるんや???と思い考察や感想を書いてる記事を
色々読み漁ったんですが、恋愛経験の少ない男性と思わしき人に鬱だと思う人が多い、という見解に達していました
男の人と女の人では恋愛観が違いすぎるのかも知れませんね
私はこの映画どちらかと言われると、バットエンドでもないと思います。
主人公も最後結構前向きに終わってるのではないかなぁと感じました
なんだかかんだこの有名三作品ぐらいしか見たことないですが
もしかしたらこの監督の作品ってめちゃくちゃ人を選ぶのでは・・・?と思ってしまいます
秒速なんかはそれの最たるもので、だから評価が分かれているのではないでしょうか
でもどの作品に関しても映像の美しさや繊細さ、クオリティは素晴らしいので
苦手な方は画集として楽しんだりすればいいのではないでしょうか(暴論)
そしてどの作品も音楽が素晴らしいなと思いました
秒速では山崎まさよしの代表的な曲「One more time, One more chance」が使用されているんですが
これがまた世界観や映像にめちゃくちゃマッチしてるんですよ
ゆったりしたテンポが秒速のお話のテンポと合わさって耳が心地よくて眠くなります
お話も特に派手なわけでもなく淡々と進むので普通に2、3回は寝落ちします
もちろん君の名は。のRADWIMPSの前前前世もいい曲ですよね
タイトルだけ見るとなんのこっちゃかと思うんですが映画全体を通して聞くと
は~なるほどなええ曲やん歌詞の言葉遊びと演奏力の高さはお墨付きやしな。と思わざるを得ないですね
個人的には「なんでもないや」の方が好きです
上白石萌音ちゃんが歌ってるのも可愛くて透明感MAXで素敵ですよね。
余談ですが私上白石萌音ちゃん大大大好きなんですよ
可愛いし育ちの良さが滲み出てるますよね?
言の葉の庭の主題歌である秦基博さんの歌うRainも美しくて好きです
作中も雨が降っているんですがそれがマッチしているんですよ
個人的には歌詞の方が世界観にあっていてこれ書下ろしかな?と思いました
新海監督はものすごく音楽のセンスがありますよね
これ!!という音楽を引き出せるところは才能としか言えないですよね
舞台が全て実在する場所なので聖地巡礼が楽しそうだなと思います
天気の子もまた見てみようかなと思います
************************************************************************************************************************
河内長野市・富田林市・和泉市・大阪狭山市・橋本市近隣のリフォームならお任せ下さい!
フリーダイヤル:0120-666-168
TEL:0721-55-3080
お気軽にお電話下さい。
良建ハウス株式会社
************************************************************************************************************************