皆様お疲れ様です。
皆様「ちいかわ」をご存じでしょうか
ちいかわ☕️ちいかわカフェ&森🌳さん (@ngnchiikawa) / Twitter
ナガノさんというイラストレーターがTwitterやインスタに上げる一ページ漫画のキャラ、
なんかちいさくてかわいいやつ、略してちいかわと言い
文字通りなんかちいさくてかわいいやつらが繰り広げる日常漫画でして
それがたまらなく可愛く、虜になっております。

やぁ~んかわいい~~💓
真ん中のちいかわと向かって右のハチワレ、左のうさぎを中心に物語が繰り広げられるのですが
これがもう本当に可愛いんですよ、癒しです。
一日の最後に一ページ見てはぁ~~可愛かった。寝よ。というのが日課となっております。
しかもただ可愛いだけじゃなく、世界観にかなり疑問を抱えるエピソードもあり
可愛さの合間に時折見える闇というギャップに夢中になっています。
私は個人的にふわっとした深淵であると受け取っております。
固めの大きなプリン(謎に発生している)に飛び乗ってキャッキャッウフフしてるかと思いきや
ハチワレちゃんが自力で出れない大きな穴にハマってしまい助けを求めるがその声も虚しくくうを切るという
死をも予感する絶望的なエピソードがあったりもします。
その時のハチワレちゃんの表情が何とも言えない顔していてかわいそうでめちゃくちゃ可愛いんですよ~~~
世界観にも謎が多く疑問がかなりあります。
捉え方によってはディストピアと受け取るのも無理はありません。
彼らは草むしりや討伐といった仕事を与えられる管理社会の日雇い労働者で貧富の差が見受けられます。
給料袋からチャリ…という擬音があるシーンがあったので物々交換ではなく貨幣経済の概念を有しているんですね。
さっきから不穏な雰囲気を醸し出している討伐という仕事は「擬態型」という生命を脅かす謎の存在を文字通り討伐する、というものなのですが
この存在により死と隣り合わせの過酷な日常であることが推測できます。
仕事にも資格の有無による世の中の世知辛さやいきなり食べられそうになったりなど不条理に飲み込まれる展開があり目が離せません。
他にも思う事は多々ありますが挙げるときりがないです。
そんなちいかわが現実世界にカフェとして登場します
大阪では秋に開催予定です。
絶対いく・・・
娘とメニューをみて何食べるかワクワクしながら話し合っている今日この頃です。
************************************************************************************************************************
河内長野市・富田林市・和泉市・大阪狭山市・橋本市近隣のリフォームならお任せ下さい!
フリーダイヤル:0120-666-168
TEL:0721-55-3080
お気軽にお電話下さい。
良建ハウス株式会社 良建ハウス株式会社|お風呂 キッチン入替え リフォーム (ryoken-house.com)
************************************************************************************************************************